新元号「令和」と万葉集を英語で説明する

平成に続く新元号「令和」が発表されましたね。万葉集が出典とのこと。万葉集について、そして新元号「令和」の意味について、英語でどのように説明したらいいでしょうか?

なお、元号についての一般的な説明の仕方はこちらの記事をご覧ください ->天皇の生前退位、新天皇の即位、元号について英語で説明しよう – 2019年の皇室・天皇誕生日

万葉集というキーワードをインターネットで検索して The collection of ten-thousand leaves という表現にたどり着いた方も多いかもしれません。

でもこの直訳を言って説明終わりというわけにはいきません。

だってこれ、英語に戻したら「一万枚の葉っぱコレクション」です。聞いた方はなんのことやら?笑 です。

学校英語の和文英訳に慣れていると、訳語を言えばいいと思いがちですが、実際の外国の方とのコミュニケーションでは、訳語を言って終わりではありません。

ということで今回は万葉集を簡単に説明する文章と、新元号「令和」の説明の仕方を紹介します。

万葉集を英語で説明する

万葉集は奈良時代に編纂された日本最古の和歌集です。
Manyo-shu, which literally means a collection of ten-thousand leaves, is the oldest anthology of poems from the 8th century.

奈良時代という表現は、日本にお住まいなどで日本についてよくご存知の方以外は避け、8世紀ということをお勧めします。

また、和歌についても特に俳句などにご興味のある方をのぞいて詩 poemという扱いで良いと思います。

この一文を言ってご興味がありそうな方には、さらに万葉集が貴族のみではなく農民や武人など下層階級の人々が詠んだ詩も含まれることを説明してはいかがでしょうか?

The collection includes not only poems read by nobles, but ones by people of lower classes such as farmers and warriors.

さらに、万葉集には実際4500首の和歌が含まれることにふれても良いですね。

The collection actually contains about 4,500 poems.

新元号「令和」の意味を英語で説明する

元号が何であるかの説明は以前書いたこちらの記事をご覧いただくとして、ここでは新元号「令和」の意味を説明しましょう。

出典となった一節は「初春の月にして、気淑く風ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫らす」で、ここから令と和の字を引用しています。

この文章を直訳するのではなく、概要を伝えましょう。

新元号「令和」は万葉集の一節から引用されました。

New Imperial era “Reiwa” is taken from Manyo-shu.

万葉集の説明をする前にこの話をする際は、適宜上記の万葉集の説明文を利用し、

New Imperial era “Reiwa” is taken from a verse in the oldest anthology of poems from the 8th century called Manyo-shu, which literally means a collection of ten-thousand leaves.

としましょう。

次にこの一節についての概要です。

出典となった一節は、730年の初春に開催された梅花の宴で詠まれた32の和歌の序文です。

The verse is a preface to 32 poems read at plum flower viewing party in year 730.

次に「令月」を説明しましょう。令月は陰暦2月を指し、何事をするにもめでたい月という意味です。

Rei-getsu is the second month on the lunar calendar, and it means anauspicious month.

「風和ぎ」はこんな風に言ってはどうでしょうか。

Kaze-na-gi: Na is the same character for “wa” read differently. It means calmed wind in this context.

新元号「令和」に込められた意味については、まず安倍首相の言葉のCNNの訳を見てみましょう。

“Like the flowers of the plum tree blooming proudly in spring after the cold winter, we wish the Japanese people to bloom like individual flowers with the (promise of the) future. With such a wish for Japan, we decided upon ‘Reiwa.

なるほど… でも長いしちょっとわかりづらいですね。

実際はこんな感じでどうでしょうか?

Reiwa literally means “auspicious harmony”.

短すぎ?笑

もちろん皆さんの言葉で和 = harmony の日本人にとっての意味合いや、正月のおめでたさ、梅の花が春の訪れを告げることなどを付け加えてみてくださいね。

質問、コメントはお気軽にFacebookグループにどうぞ。


お知らせ:ブログ記事について、多くの方からまとめて読める本にして欲しいというご要望をいただき、「英語で日本を紹介しよう」という本になりました。この本にはブログ記事だけではなく、新たな書き下ろしや雑学コラム、外国人向 けの英語エッセイなども掲載しています。本についてくわしくはこちら

英語で日本を案内しよう 電子書籍
全158ページ / PDF

無料メールマガジン

英語学習に役立つ情報を掲載した無料メールマガジンを時々お届けします。

購読をお申込みいただくと「寿司ネタ日英対訳表」をプレゼントしています。

迷惑メールを送ることはありません。いつでも購読解除できます。 Powered by ConvertKit